自分と向き合い、未来に向けた
選択ができる人を増やす
2020年6月、静岡大学、静岡県立大学の大学生4名でこの就活支援団体(Scareer)を立ち上げました。
静岡市では唯一の学生主体の就活支援団体です。
内定がゴールになりがちな就職活動ですが、自分と向き合う最大のチャンスでもあります。
Scareer,は「過去・現在・未来」の自分と深く向き合うことで
「理想の将来像に向けた就活」をサポートします。




私たちが寄り添い、あなたのキャリアをサポートします!
卒業生とのオンライン個別面談をはじめ、様々なイベントを開催することであなたのキャリア形成をサポートします。
知らないから、選べない(就活の悩み)をなくし、あなたの人生がより実りのある人生にするために私たちは立ち上がりました。
自己分析個別 サポート

先輩たちによる個別面談サポートです。親身になってあなたのキャリアの軸を構成し、一番適した仕事をあなたと一緒に探します。面接においても必ず躓く志望理由。もし、自信をもって自分が選んだ道を説明できたら…と思いませんか?先輩たちは一度就活を経験しているからこそ、あなたの支えになる自信があります。無料のサービスですので是非受けてみませんか?
イベント

私たちは月に1度イベントを開催しています。先輩とのコミュニティイベントや、企業とのマッチングイベントなどなど!まだまだこれから先も多くのイベントを開催していく予定です。また、毎週月曜日18時から就活に必要な基礎知識や先輩たちの体験談などをまとめた企画をYouTube、Instagram、Facebookで生放送しています。ぜひ見に来てください!
members
メンバー
運営OB
田中真愛

Scareer,初代団長 2代目に引き継いだ今思うこと。
運営OB
増田彩香

Scareer,設立メンバー 運営OB 三保からScareer,へ。 2代目に運営を引き継いで今思うこと。
運営OB
松下駿矢

Scareer,初代設立メンバー 運営OB 2代目に引き継いで今思うこと。
常葉大学4年生 木村汐莉

Scareer,に入って、多くの就活生の悩みに応えたい。新制Scareer,メンバーとして皆さんのお悩みに応え...
國學院大學4年生 澤田大貴

外の視点から静岡の就活をより良いものに。ユーザーから新制Scareer,の運営メンバーとして帰ってきた救世主!
静岡県立大学3年生
松山和揮

熱量だけは誰にも負けない。「静岡の就活を変えたい。」 熱い思いでScareer,の未来を担う。
静岡大学3年生
川合智貴

Scareer,の2代目団長。タスクはすぐ実行!気になったこともすぐ実行!猪突猛進ボーイの3年生
ユーザー様からのお声
ここではユーザー様から頂いた、素朴な疑問やサービスについてのお声などを表示しています。
実際のScareerの活動を通して、皆さんがどのように思っているのかを見てみてください。